このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

エール訪問看護リハビリステーションでは、
以下の人材を募集しています。

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

エール訪問看護リハビリステーションでは、以下の人材を募集しています。

私たちと一緒に働きませんか?

余白(80px)

エール訪問看護ステーションが選ばれる5つの理由

余白(40px)

1 豊富な臨床経験を持つ管理者と現場理解のある代表

  • 管理者は30年以上の病棟経験(内科・外科・整形外科・緩和ケアなど幅広い領域)。
  • 経験を活かした教育体制と「スタッフの安心・健康を守る」姿勢。
  • 代表も訪問に同行するなど現場を理解しており、経営と現場がフラットにつながっている。

2 スタッフを大切にする働きやすい環境

  • 夜間対応の翌日は午後勤務や在宅勤務へ切り替える柔軟なシフト調整。 
  • 無理なく、「楽しく働ける職場」を目指しており、長く働きやすい。
  • スタッフ同士で「支え合う文化」が自然に根付いている。

3「一人にしない」チーム体制

  • 訪問中は一人でも、ステーションに戻ればすぐ相談できる環境。
  • 毎日の朝夕の申し送り、月2回の症例カンファレンスで情報共有。
  • 新人教育はプリセプター制度+同行訪問で安心。
  • 訪問件数は新人は最大4件までと無理のない設定。

4 地域とつながる実践的な取り組み

  • 医師会・ケアマネ・訪問介護・リハなど多職種と顔の見える連携。
  • 地域交流会や寸劇などユニークな取り組みで住民や事業所と信頼関係を構築。

5 看護師として「自分の看護」ができる環境

  • 病棟と違い、利用者さんに30分〜1時間しっかり向き合える。
  • 患者さんの「その後の暮らし」に寄り添う看護が可能。
  • 得意分野や関心を伸ばし、地域で「強みを活かせる看護師」として成長できる。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

余白(40px)

取材を受けました

エールの訪問看護

チームで支え合いながら、地域とつながる~エール訪問看護リハビリステーション 谷島さん・久保さんにインタビュー~

詳しくはこちら▶︎

ナースペースキャリアトップページ

詳しくはこちら▶︎

余白(40px)

【応募方法】

履歴書と職務経歴書をメールまたは郵送でお送りください。


【資料送付先】

〒 170-0005
豊島区南大塚 2-29-9 サンレックス 203号室


【お問い合わせ先】

03-6902-2683


【見学・同行】

事務所の見学、訪問看護の同行は、随時受付しております。
日程の調整をいたしますので、メールかお電話でお問い合わせください。

面接はまだ悩んでいるけれど、まずは見学だけご希望されるという方でもOKです。
お気軽にお問い合わせください。
スクラブ、自転車はこちらで準備いたしますので、脱ぎはきしやすい靴でおこしください。

余白(40px)

一日のスケジュール

 9:00
出勤。おはようございます。
ユニフォームに着替えます。
1日の予定を確認し、利用者さんの情報を集めます。
訪問バッグの中身も点検しましょう。
9:20
電動自転車で出発です。いってきます。
事故のないよう、安全に気を配ります。
9:30
1件目、Aさん宅到着。
清潔ケア、褥瘡処置、膀胱留置カテーテルの交換などを行いました。(60分)
10:45
2件目、Bさん宅到着。
ガン末期患者様のターミナルケア。疼痛が強く、オピオイドの使用方法の相談を受けました。(60分)
12:00
お昼休憩。おなかがすきました。
今日は、商店街の定食屋で食べましたが、自分でお弁当を作ってくる日もありますよ!
 13:15
3件目、Cさん宅到着。
認知症の方です。入浴介助を行いました。(60分)
15:00
4件目、Dさん宅到着。
ストマ交換、血糖測定、インスリン管理。
食事の指導もおこないました。(60分)
 16:30
ステーションに到着。
管理者に報告、関連機関へ連絡。
記録を仕上げます。
18:00
退社します。一日、お疲れさまでした。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(80px)

看護師 常勤 週5日勤務

【募集職種】
看護師 若干名
【募集対象】
看護師実務経験2年以上の方
※ 訪問看護の経験は問いません、未経験でもOKです。
【勤務地】
豊島区南大塚
【給与】
350,000円/月
【諸手当】
・賞与1か月×2回
 ・通勤手当(上限20000円/月)
 ・土日出勤手当 5,000円/日勤務時間9:00~18:00
 ※ 時短勤務:応相談
【休日休暇】
・週休2日、シフト制
 ・夏期休暇 5日
 ・年末年始休暇 5日
 ・祝日代休あり
 ・年間休日130日
 ・有給休暇 法定通り
【福利厚生】
・社会保険完備
・退職金制度あり(社内規定あり)
【試用期間】
あり 3カ月
※ 試用期間中も給与減額なし
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

看護師 常勤 週4日勤務

【募集職種】
看護師 若干名
【募集対象】
看護師実務経験2年以上の方
※ 訪問看護の経験は問いません、未経験でもOKです。
【勤務地】
豊島区南大塚
【給与】
280,000円/月
【諸手当】
・賞与1か月×2回
・通勤手当(上限16000円/月)
・土日出勤手当 5,000円/日勤務時間9:00~18:00
※ 時短勤務:応相談
【休日休暇】
・週休3日、シフト制
・夏期休暇 4日
・年末年始休暇 5日
・有給休暇 法定通り
【福利厚生】
・社会保険完備
・退職金制度あり(社内規定あり)
【試用期間】
あり 3カ月
※ 試用期間中も給与減額なし
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

看護師 1日1件から

【募集職種】
看護師 若干名
【募集対象】
看護師実務経験2年以上の方
※ 訪問看護の経験があることが望ましい。
【勤務地】
豊島区南大塚
【給与】
・60分訪問 1件あたり 5,000円
・30分訪問 1件あたり 3,000円
※ 移動時間、報告書作成を含みます。
※ 交通費は給与に含まれます(別途支給はありません)
【勤務時間】
・月曜~金曜 9:00~18:00の営業時間内で相談可
【労災保険】
加入あり
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

PTOTST 1日1件から

【募集職種】
・PT 若干名
・OT 若干名
・ST 若干名
【募集対象】
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の実務経験2年以上
【勤務地】
豊島区南大塚
【給与】
・60分訪問 1件あたり 5,000円
・40分訪問 1件あたり 3,500円
・20分訪問 1件あたり 2,000円
※ 移動時間、報告書作成を含みます。
※ 交通費は給与に含まれます(別途支給はありません)
【勤務時間】
・月曜~金曜 9:00~18:00の営業時間内で相談可
【労災保険】
加入あり
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
▶ 9:00
出勤。おはようございます。
ユニフォームに着替えます。
1日の予定を確認し、利用者さんの情報を集めます。
訪問バッグの中身も点検しましょう。
▶ 9:20
電動自転車で出発です。いってきます。
事故のないよう、安全に気を配ります。
▶ 9:30
1件目、Aさん宅到着。
清潔ケア、褥瘡処置、膀胱留置カテーテルの交換などを行いました。(60分)
▶ 10:45
2件目、Bさん宅到着。
ガン末期患者様のターミナルケア。疼痛が強く、オピオイドの使用方法の相談を受けました。(60分)
▶ 12:00
お昼休憩。おなかがすきました。
今日は、商店街の定食屋で食べましたが、自分でお弁当を作ってくる日もありますよ!
▶ 13:15
3件目、Cさん宅到着。
認知症の方です。入浴介助を行いました。(60分)
▶ 15:00
4件目、Dさん宅到着。
ストマ交換、血糖測定、インスリン管理。
食事の指導もおこないました。(60分)
▶ 16:30
ステーションに到着。
管理者に報告、関連機関へ連絡。
記録を仕上げます。
▶ 18:00
退社します。一日、お疲れさまでした。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q:在宅分野や訪問看護は未経験でも大丈夫ですか?

    A:はい、大丈夫です。
    基本的には、病院、病棟で行ってきたケアと同じです。ただ、環境がかわるため、病院でやっていたケアをご自宅ごとにあわせて工夫が必要です。 入職後は先輩ナースに同行訪問して、慣れていただくまでレクチャーいたします。
    やったことのない処置なども、一緒に訪問して習得していきましょう。 ひとり立ちした後も、随時同行訪問を行いますし、わからないことはいつでも相談してください。
  • Q:まだ、悩んでいる段階です。見学できますか?

    A:はい、見学できます。
    平日の日中であれば、事務所内を見学していただいたり、一緒に訪問同行していただくことが可能です。スケジュールを調整いたしますので、事前にご連絡ください。
    自転車やユニフォームはこちらで準備いたします。動きやすいズボン(黒っぽい物。デニム以外。)と、ぬぎはきしやすい靴でお越しください。
    面接するかしないか決めるのは後日で結構ですので、ぜひ一度、現場を体験してみてください。
  • Q:研修制度はありますか?

    A:はい、研修制度があります。
    初めて訪問看護に触れる方が独り立ちできるように、ステーション内部に研修制度があります。 看護協会指定の訪問看護ステーションで実習を受けることもできますし、またグループ内の在宅クリニックで往診に同行することもできます。
  • Q:ひとりでの訪問は不安が大きいです。

    A:私も初めてひとり立ちしたときは不安でいっぱいでしたので、そのお気持ちはとってもよくわかります。 ひとり立ちのタイミングは、管理者と相談しながら進めていきます。
    管理者にはいつでも電話がつながりますので、ひとり立ち後も困ったことがあったらすぐに相談してください。

  • Q:夜間などの緊急訪問はありますか?

    A:月数回程度あります。訪問看護に慣れて、自信がついてきてから研修しながら始めますので、全く心配はいりませんよ!
  • Q:お休みは自由にとれますか?

    A:とれます。夏休みや年休を組み合わせて連休をとって、地球の裏側まで行く先輩もいます。その代わり、他のスタッフのお休みの際は、助け合いをお願いします。
  • Q:訪問看護の魅力を教えてください。

    A:ひとりひとりのご利用者様とじっくり向き合えます。また、患者さんごとに創意工夫が必要で、自分の看護観を最大限に活かすことができるのも訪問看護の魅力です!
    患者さんやご家族との関わりのなかで、看護の感性を磨き、あなたの看護を是非現場で輝かせてみてください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

ステーション概要

【事業所名】
エール訪問看護リハビリステーション
【事業所番号】
介護:1361690363
医療:7397250
【所在地】
〒170-0005
東京都豊島区南大塚 2-29-9
サンレックス 203号室
電話 03-6902-2683
FAX 03-6902-2684
【管理者】
谷島 薫
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

アクセス

エール訪問看護リハビリステーション

住所
〒 170-0005
東京都豊島区南大塚 2-29-9
サンレックス 203号室
電話
03-6902-2683
FAX 03-6902-2684
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(40px)

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話(☎03-6902-2683)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信